愛犬の健康と、暮らしを楽しむ「ドッグジャーナル」

病気

犬の白内障は治るの?

監修者

獣医師

島田 真美

ペット栄養管理士 / NRサプリメントアドバイザー / 帝京科学大学非常勤講師

犬の白内障の治療


犬の白内障の治療には、内科的治療外科手術があります。

内科的な治療は、点眼薬で病気の進行を遅らせる目的でおこないます。

合併症の予防にも効果があると言われています。ただし、残念ながら白内障を治すことはできません。

また、進行を遅らせるのに役立つ抗酸化成分(ビタミンE、アントシアニン、アスタキサンチン、ルテインなど)が含まれたサプリメントを利用する場合もあります。

一方で、積極的な治療法として外科手術があります。

手術をする場合は、眼科専門の獣医師に手術が適用になるか判断してもらい、視力が回復する見込みがあれば手術を検討します。

手術では、白く濁った水晶体を取りのぞき、水晶体の代わりになる人工レンズを挿入します。

ただし、一般の動物病院では手術を行なっているところは少なく、眼科専門の獣医師に手術を依頼することになります。

そのため、手術をおこなえる病院が限られているのが現状です。


白内障の犬と暮らすうえでの注意点


白内障になって視力が衰えると、物にぶつかったり、つまずいたりするようになります。

愛犬が安全かつ快適に暮らすためには、以下の点に注意して対策をおこないましょう。

▶ 部屋の模様替えをしたり、ものを動かしたりしない
▶ 段差や溝をなくし、歩きやすいようにする
▶ 触る前には必ず声をかける
▶ 危険な場所に入れないように柵を設置する
▶ 大きな音を出さないように注意する


注意点といっても、ポイントさえ押さえれば神経質になる必要はありません。基本的には、いままでどおりで大丈夫です。

散歩も本人が行きたがるなら連れて行ってあげましょう。ただし、危険な場所は抱っこで移動する、コースを変更するなどの対策は必要です。

犬の白内障は早期発見が重要


犬の白内障には確実な予防法がありません。そのため、定期的に眼科検診を受けて早期発見に努めるようにしましょう。

先天性白内障や老化など防ぎようがない場合もあります。

ですが、糖尿病やケガが原因の白内障は、日頃から注意することでリスクを減らせるでしょう。

【まとめ】


白内障は早期に発見し、治療を開始すれば進行を遅らせることが可能です。

なるべく早い段階で見つけられるように、普段から愛犬とアイコンタクトをとったり、定期的に眼科検診を受けたりしましょう。

また、物にぶつかる、つまずくなどの初期症状に気が付いたら、早めに獣医師に相談してください。


RELATED

PAGE TOP