獣医師
島田 真美
ペット栄養管理士 / NRサプリメントアドバイザー / 帝京科学大学非常勤講師
こんにちは島田です。
愛犬が冬を快適に過ごすためには、適切な寒さ対策が欠かせません。
今回は、室内とお散歩時の寒さ対策について詳しくお話します。
ぜひ参考にして寒い冬を快適に乗り切りましょう。
室内の寒さ対策
室内飼育の場合、愛犬がもっとも長い時間を過ごすのは家の中です。
犬にとって快適な室温や寝床の環境を知り、必要に応じて室内の寒さ対策をしてあげましょう。
■ 部屋の温度と湿度
犬にとって快適な冬の室内環境は、室温20〜22度程度、湿度40〜60%程度だと言われています。
エアコンの設定温度は、25〜26度くらいに設定すると良いでしょう。
床に近い場所は冷えやすいため、犬が寒くないよう部屋全体を温める必要があるでしょう。
サーキュレーターを使用するなどして、暖かい空気が部屋全体を循環させるのがおすすめです。
また、部屋が乾燥しすぎると、犬の皮膚や呼吸器に負担をかけるため、加湿器を使い湿度を40〜60%程度に保つようにしましょう。
■ 寝床の工夫
冬の夜間、犬の寝床が冷えると体温が奪われやすくなります。
保温性の高いベッドや毛布を用意して、愛犬が寒がらないように工夫しましょう。
ベッドは窓際や床への直置きは避けて、暖房の風が直接当たらない風通しの良い暖かい場所に設置します。
床にカーペットなどを敷くと、寒さを和らげることができます。
また、電気毛布やペット用ヒーターも選択肢のひとつです。ただし、低温やけどのリスクがあるため注意が必要です。
とくに身動きができない子犬や寝たきりのシニア犬に使用する際は定期的に確認して、向きを変えるなどしてあげてください。
■ 服の着用
寒がりな犬や体温調節が苦手な子犬、シニア犬には、室内でも服を着せることが寒さ対策として効果的です。
常に着せっぱなしにするのではなく、夜間など寒い時間帯だけ着せるなど、愛犬の様子を見ながら対処してください。
また、犬の動きを妨げないシンプルなデザインで通気性の良い服を選ぶようにしましょう。
散歩時の寒さ対策
寒くなってくると、ついつい散歩をサボりたくなりがちですが、冬は食欲が増して太りやすい季節でもあります。
そのため、運動不足解消のためにも散歩をおすすめします。しっかりと寒さ対策をおこない、元気にお出かけしましょう。
■ 防寒ウェアの活用
冬の散歩では、犬用の防寒ウェアを着せるのもおすすめです。
とくに、シングルコートの犬種や寒がりな犬には必須と言えるでしょう。
また、雪の降る地域では、寒さから足を守るためにブーツを履かせるなどの対策も検討しましょう。
長毛種は長い毛に雪が絡みついて玉になってしまうことがあるため、足まですっぽりと覆うタイプの服をおすすめします。
■ 散歩時間と場所の工夫
冬の朝晩は冷え込みが強いため、日中の暖かい時間帯に散歩をおこなうようにしましょう。
また、散歩の前には、家の中で軽く運動をする、廊下や玄関などで寒さに慣らすなどしてから出かけるようにしてください。
風の強い日や寒波が予想される日は、散歩を短めに切り上げたり、家の中で遊ぶ時間を増やして運動量を補ったりといった工夫も取り入れるとよいでしょう。
【まとめ】
冬の寒さは、犬にとっても大きな負担となることがあります。
室内外で適切な対策を講じることで愛犬を寒さから守り、快適な冬を過ごせるでしょう。
室内の温度管理や寝床の工夫、防寒ウェアの活用など、愛犬に合わせた寒さ対策を検討してください。